高浸透型ビタミンC誘導体

bookmark

30代が選ぶ口コミコスメを本音でレビュー【辛口コスメ調査隊】

色素沈着を防止!高浸透型ビタミンC誘導体

高浸透型ビタミンC誘導体APPSといったものをよく見かけるようになりましたが、そもそも「ビタミンC誘導体ってなに?」って話ですよね。セラミドの項で「セラミドを取り込むにはビタミンC誘導体の活躍も外せない!などと書きましたが、このビタミンC誘導体というのがなんなのか、これが分からないことには話になりませんよね。ここではビタミンC誘導体って何?進化した高浸透型ビタミンC誘導体って何?を話題にしてみますね。

 

高浸透型ビタミンC誘導体とは

ビタミンC自体、大変大きな抗酸化能力を持っています。活性酸素を除去するってことですよね。その他色素沈着の防止や、メラニン色素の抑制などに働くのです。それだけ聞くと「アンチエージングに最適じゃない!」と思ってしまいますよね。しかしビタミンCはとても不安定な物質。すぐに酸化しますし、水に溶かすと働かなくなる。肌に吸収されにくいし、濃度が高いほうがよく働くと言われても肌がヒリヒリしたりするといった「使えない理由」がたくさんあったのです。

 

そこで、なんとか「良いとこ取り」だけ出来ないか。。。と開発されたのが、ビタミンC誘導体でした。ビタミンCの効果だけを残し、弱点を克服!これを更に改良、進化させたものが高浸透型ビタミンC誘導体なのです。

 

高浸透型ビタミンC誘導体の働き

角質層へ染みこんで、メラニン色素のすぐ側で酵素反応に寄ってビタミンCになる、これがビタミンC誘導体の特徴です。お肌の中でビタミンCの効果を発揮ということですね。しかも働きが長時間持続するという性質も持っているんです。従来のビタミンC誘導体には水溶性と脂溶性の二つがあります。

 

水溶性には即効性を望むことが出来ます。また皮脂を抑える作用も持っていますから、皮脂分泌がコントロール出来ていないオイリー肌やニキビ肌、ざた付きなどには効果的。その反面敏感肌や乾燥肌の人には、返って乾燥や炎症などのトラブルを招くこともありました。脂溶性は即効性こそないものの、真皮の深くにまで浸透し吸収率も高い。刺激も少ないのだそうです。細胞の活性化、新陳代謝の促進などいも働き、乾燥肌敏感肌の人へ保湿を与えるのです。安定度も高いので、高い濃度で使用できるという特徴もありました。

 

水溶性と脂溶性、両方の特徴があればとってもいいですよね。それを叶えたのが「高浸透型ビタミンC誘導体」です。即効性、真皮への浸透力、長時間の効果持続などを実現し、肌の乾燥や刺激などの心配もクリアしました。浸透力は従来の水溶性ビタミンC誘導体の100倍だということですよ。コラーゲン合成の促進までするようですから、アンチエージングには欠かせません。

 

高濃度ビタミンC誘導体の副作用

ビタミンC誘導体自体、厚生労働省が効果を認めたもので、医薬部外品として販売できるものです。極度の敏感肌でない限り、その副作用は考えにくいのですが、高濃度ビタミンC誘導体を使ったほうがトラブルは避けやすいのではないでしょうか。またイオン導入が効果的という話がありますよね。浸透率が格段に上がるのだそうです。でもね、ビタミンC誘導体のみならず、他のものまで送り込んでしまう可能性があるのですよ。液剤(美容液等)の内容成分や配合率などを確かめてから行ったほうが良いようです。